ども、蔵元です。
前回の最後に書いた5月の新たな動きがいよいよ始動します!
そう、新商品の発売です(^O^)/
その名も「一滴千山(いってきせんざん)」
漢語にある「一滴の水(雨)さえ沢山になり、多くの山々を潤す」という
意味の一滴千山潤に由来します。
小さな蔵元だからこそ、
「飲んで頂いた方々の心を潤すような、そんなお酒でありたい」との
想いから名付けました。
さて、商品特製はというと、全て純米酒系生酒になります。
その上、初回の内容は全て生原酒の1800mlのみです。
(続きを読む…)
新商品発売!その名は「一滴千山」!!
2012年5月9日 水曜日第1弾 しぼりたて新酒 の発売開始!
2011年12月28日 水曜日
ども、蔵元です。
今年も順調に仕込みが進み、12月26日に
第1弾のしぼりたて新酒を発売しました。
当蔵は遅仕込なのでいつも年末ぎりぎり。
昨年も今くらいの発売でした。(^_^;)
今年は何パターンかの純米系を仕込んだので
順次 しぼりたて生酒 で発売する予定をしてます。
で、第1弾は昨年好評でしたこの商品です (^.^)
↓ ↓ ↓
■大垣城 しぼりたて純米生原酒
■大垣城 無濾過にごり純米生原酒
(続きを読む…)
23BYの仕込作業①と酒粕発売のお知らせ!
2011年12月13日 火曜日
ども、蔵元です。
今回は、前回お約束した23BYの仕込作業の経過報告と
酒粕発売のお知らせです。
23BYのお米ですが、昨年と比べてかなり質が良く、
素直に浸漬してくれました(^.^)
作り手の皆様に感謝です!
その後も、麹造り、酛造り、仕込みと順調(*^^)v
経過もかなり良いデス。
(続きを読む…)
「新酒しぼりたて」のご報告①(^O^)
2010年12月18日 土曜日
ども、蔵元デス。
前回のブログにも書いてました仕込みの経過ですが、
つ・い・に、 つ・い・に、
今年の新酒(酒造年度22BY)が
できました\(^o^)/
12月16日にもろみを袋に入れて搾る「袋取り」でゆっくりと丁寧に、
そしてワクワクしながら搾りました。
で、出てきたお酒をちょこっと味見したのですが
これがまた
んーーーーーーーーーーまい!!(^◇^)
無濾過の薄にごりの状態で飲んだのですが、
とても新鮮で米の旨みが出てますねぇ。
予想以上に綺麗で旨みのあるお酒になりました。
そしてここで、僕の悪いクセが。。。
今回の新酒、当初の予定では通常の「しぼりたて生酒」で
出す予定だったのですが、
余りにも美味しかったので「是非このまま味わって頂きたい!!」と
急遽 無濾過の生原酒 を出すことを勝手に決定 。
初搾りの新酒は二本立てで行くことになりました(*^^)v
急なことなので詳細が決定してませんが、年内には発売開始します。
名前は
大垣城 しぼりたて純米生原酒
大垣城 無濾過にごり純米生原酒
これだけは決めました(まあ、ベタな名前ですが・・・)
週明けにはラベルも決めて告知するつもりです。
またしばらくお時間を頂くことになってしましましたが
美味しいお酒を是非!!という想いからのことですので
ご容赦ください<(_ _)>